川西市水泳協会は市民温水プールでまったり

キセラ川西せせらぎ公園の南のはしっこ川西市市民温水プールでの毎日を綴ります 川西市水泳協会は地味にがんばっています

カテゴリ: イベント

本当に長い間ブログから遠ざかっていました。
その間に世界はとんでもないことになってしまっています。
新型コロナウイルス肺炎という未知の病に
来るはずだった当たり前の未来のシナリオが次々と書き換えられ
私たちは苦しみ、戸惑い、混乱しています。

川西市市民温水プールも再開していますが訪れる人は半減しています。

感染しないということを最優先するなら、ひたすら家にこもればいいのです。
どこへも行かず誰にも会わず長い長い冬眠のようにひたすら春をまてば。

しかし、ただ生き延びることより人間らしく生きたいということを素直に表明したいと思います。
皆さんプールに泳ぎに来て下さい。
子供達にに泳ぐ機会と楽しみを与えてあげてください。
感染対策のための制限やルールやマナーは厳しくなっていますが、
ひとりひとりの努力と協力があれば、安全に泳ぐことはできます。
この春休みを楽しく有意義に過ごすために、プールは最適な場所だと思います。
小学生の皆さんがプールで笑顔になれるよう、私たちもがんばります!

川西市水泳協会主催
春期ジュニア水泳教室
2021年4月1日~6日
A 10:00~11:00 泳げない小学生(30名)
B 11:00~12:00 25m泳げる小学生(20名)

参加費4500円(保険料込み)

申込 往復ハガキに 住所・氏名(ふりがな)・性別・新学年・保護者名・連絡先電話番号・希望クラスを書き
下記住所まで。締め切り3月16日㈫ 定員超過の場合は抽選。
666-0111 川西市大和東1-43-15 豊田澄子
問い合わせ 080-8729-2146 川西市水泳協会

第47回川西市市民水泳大会にエントリーしてくださった皆様
ありがとうございます
いよいよ次の日曜日11月17日に本番を迎えます。
今年からの秋開催で、人数が集まるのだろうか果たして
と心底心配していましたが、
なんとか去年と同じくらいのお申し込みをいただきました。
本当にうれしいです。

当日の天気予報は晴れ時々曇りでちょうどいい感じですね。
選手のみなさんはプールサイドで身体が冷えないよう
暖をとるためのバスタオルや羽織り物をご用意ください。
ご協力いただくボランティアの方々は熱中症の心配はないと思いますが
長時間にわたるお仕事になりますのでくれぐれもご無理のないように。

今年は一庫マラソンと日程がかぶってしまい
いつも出場してくださる選手が参加できないということになってしまっています。
日程を決めるのは本当に難しく、なかなか何にもかぶらない日というのが無く、
やむを得ず決めたのが11月17日でした。
それでもやっぱり・・・・ですね。

でも今年は市長さんが観戦してくださるということで
一庫マラソンのあと市民プールのほうへいらっしゃる予定です。
良いお天気のもと
華やかな大会になればいいな!と思っています

明日は2回目の練習会です。スタートやターンなどを中心に
みなさん頑張って練習してくださってます。
手順、ルールなどをしっかり覚えていただいて
失格せず全力を出し切っていいタイムを目指してください
わたしたちも精一杯しっかりとした運営を心がけます。

では当日
皆様にお会いできるのを楽しみにしております

川西市市民水泳大会は今年から秋の開催となります。
11月17日㈰です
今年の8月は意外に涼しい日も多く、市民プールも熱中症の危険を感じるような日はなかったのですが、
やはり選手やボランティアの皆さんの健康と安全を考えると
天候の安定した季節に開催することが正しいと判断しました。

そのため市民プールの施設使用料がほぼ倍になります。
私たちとしても苦しいところなのですが、しっかりとした大会運営をすることで
皆様の信頼を得て参加者数をふやすことができればカバーできると考えています。

ひとりでも多くの方に参加していただき、川西の水泳を盛り上げていただきたいと思います。

募集は10月15日㈫までです
申込書は市民プールや市役所、体育館などに設置していますが
川西市だけでなく近隣市域の方の参加も大歓迎ですので、
遠方にお住まいで申込書のご入り用な方はお電話でお問い合わせくだされば郵送いたします

080-6170-8613 川西市水泳協会

大会運営のお手伝いをしてくださるボランティアの方も同時に募集しています
ご協力どうぞよろしくお願いします


DSC_0005

かにっこのインストラクター  きうぴいちゃんがお着替えしました
ロングドレスです

おしゃれ
でも
泳ぎにくそう

かわいい
でも
女の子水着で良かったのかな

まあいいっか
いいことにしよう

第一回かにっこは無事終了しましたが
更衣室は予想以上に混雑しました
いつもより1才未満のべびちゃんが多くて
最後のお着替えの際
ベビーベッド待ちのママが並ぶという状態に
私たちも対応しきれませんでした
第二回はなんとか工夫して
スムーズにお着替えできるように
考えてるところです

あさってですね
がんばりましょう

6月に入ると、学校のプールがそろそろ始まるのかな?
プール苦手な子いませんか?
顔が水につけられない?怖くて潜れない?
もしもそういう子がいたら
市民プールへいらっしゃい
7月10日から7日間水泳教室を開催します
25m泳げない子限定教室です
最初は慣れなくて泣いていた子も
最終日には別人みたいに自信に満ちあふれた表情になります
是非是非お待ちしていますね!
7日間で受講料は5000円です

申込についての詳しいことは
6月1日号の川西市の広報誌「milife」でご覧下さい

今年も「親子水遊び かにっこ」の季節がやってきました!
長いゴールデンウィークもそろそろ終わりますね。
比較的お天気にも恵まれて、公園の噴水に手を伸ばす
子供達も多かったのでは?
これからの季節
おうちのビニールプールも楽しいですが
紫外線を気にせずひろ~いプールで
ママやパパと一緒にジャブジャブしませんか?

ただ今川西市の広報誌「milife」の子育て欄で募集しています
6ヶ月の赤ちゃんと保護者の方が参加できます

プール初めての赤ちゃんや水着久しぶりのままさんや
不安をお持ちの方々に最適です
着替えを補助したり赤ちゃんを少しの間お預かりしたり
困った時に手助けするボランティアがおります

お友達も誘って是非申し込んでくださいね

昨日、川西市市民温水プールで第46回川西市市民水泳大会が行われました
灼熱とも言うべき異常な猛暑の中、たくさんの選手の皆様がお集まりくださいました
半自動装置のトラブル、机をひっくり返して破損する、ひどいハウリングが直らない
ピストル音が小さく選手が出遅れる、等々・・・
選手の皆さんには本当にご迷惑をおかけしました。
しかしすったもんだしながら、なんとかかんとかやってしまう
というのがゆる~いうちのスタイル、ということで。

毎年の機械トラブルがとても気になるのですが
半自動装置というやつは意外にお高くて、おいそれとは買い換えられません。
根本的なところから考え直した方がいいのかもしれないな~というのが
来年に向けての一番の課題です

しかし今年も高校生の皆さんが懸命に動いてくださって
本当に助かりました。力仕事をお願いしてもさっさとやってくれるし
腰痛・膝痛をかかえるじいじやばあばは大助かりです
しかもニコニコ笑顔がかわいくて!

自己採点毎年100点をめざしているのに60点以上とれないというのが
現実ですが、やっぱり来年は100点をめざします!!

出場選手全ての皆様
お手伝いいただいた全ての皆様
ありがとうございました
心よりお礼申し上げます

なぜだかわからないのですが
今年のエントリー数がすごく少ないです。

夏バテ?
確かに最近市民プールに行っても水が温くて温くて
とても頑張って泳ぐ気になれないのですが。
宣伝不足?
他の試合と重なってる?

とにかく皆様!
7月31日が締め切りですので
よろしくお願いします

市民プールに申込書置いてます

問い合わせは080-6170-8613です

IMG_20180723_125429

ただ今川西市市民水泳大会のエントリー受け付けております。
25m泳げる方であればどなたでも参加できます。

「幼児25m板キック」という種目もあれば
毎年80才以上の方も出場されます。
大会記録更新を目的に参加される人もいますし
「子供に勇姿を見せたいお父さん」も意外に多いです。
年齢区分が細かい割に出場者があまり多くないので
メダル・表彰状持って帰れる率、高いです

川西市市民温水プールで8月26日㈰行われます
詳しい要項・申込書は上記の場所に
置いておりますので是非是非ご参加下さい!

合わせて協力スタッフも募集しています。
申込書といっしょにチラシを折り込んでいますので
見て下さいね!

7月31日締め切りですので急いでね

DSC_0613
ただ今川西市水泳協会で募集している教室です。
25m泳げない小学生のための教室です。
毎年開催している「ジュニア水泳教室」を今年は初心者限定の教室として
やってみようということになりまして。
全く泳げませんとか
顔も水につけられませんとか
もうそろそろ高学年になるのに水が怖くてとか
大丈夫!どんなお子さんでも受け入れます。
なるべく早く、こじらせないうちにプールにきてください。
25mという距離は泳げない子にとってはとんでもなく遠い目標ですが
心と体をほぐして楽しい気持ちがわいてくれば
どんどん短く感じられてくる、不思議な距離です。
25m泳げたらどんなにうれしいことでしょう!!
本当に本当にうれしいですよ
川西市の広報誌ミライフに応募の詳細をのせています。
川西市のホームページでも見られますので
是非ともよろしくご覧下さい



↑このページのトップヘ