川西市水泳協会は市民温水プールでまったり

キセラ川西せせらぎ公園の南のはしっこ川西市市民温水プールでの毎日を綴ります 川西市水泳協会は地味にがんばっています

2022年06月

川西市市民プールで
令和4年
6月30日㈭
7月7日㈭
7月14日㈭

9:30~11:00

親子水遊びの会を行います

1才半~3才のこどもと大人一組で

1回1000円です

10組の募集でしたが今のところ5組くらい・・・

1日だけでも
3日全部でも
とにかく各日先着順に受け付けていきますので
まずはお問い合わせください。

080-8729-2146 川西市水泳協会


暑くなってきましたね!

学校のプールもそろそろ大掃除、プール開きといったところでしょうか。

コロナのせいで、子供達の筋力・体力・免疫力が

ずいぶん落ちているそうです。

そのせいなのか、子供達が熱中症で倒れたというニュースをよく聞くような気がします。

晴れた日に、小さい子供を連れて公園で外遊びするのは

楽しいですが、結構過酷ですね。

ましてやマスク着けてとなると、ある意味命がけ・・・


市民プールなら屋内ですし、無理なく自分のペースで遊べます。

水の中で思いっきり身体を動かすのは大人にとっても良い刺激になります



現在川西市水泳協会では 「親子水遊び かにっこ」を募集中です

川西市の広報誌「みらいふ」の子育て欄をご覧ください。



コロナからの復活は市民プールから

お待ちしております。

今年度の市民大会をどうするのか

実はまだ結論が出ていません。

48回・49回はコロナで中止となりました。

今年度は本来なら50回記念大会となるところなのですが

開催予定の11月の時点でコロナがどうなっているのか

素人の私たちには全く予想がつきません。

プールに人数制限がかからなければ感染対策をしながら実施

ということになるのでしょうが

実はもう一つ問題があって

それはお金のことです。

水泳協会は今とても金銭的に逼迫しています。

コロナのせいで教室受講生が激減してしまい

水泳大会を開催する資金が足りないのです。

メダルや表彰状を出さない「記録会」にして

経費を削減しようかと考えています。

沢山の選手が出場してくだされば収入もそれなりに見込めるのですが

人が増えると人数制限がかかった場合に開催できなくなる、という困った状況です。

なかなか結論が出せずにいますが、簡単に諦めるのは違うと思っています。

良い知恵を絞り出すエネルギーが必要です。


↑このページのトップヘ