川西市水泳協会は市民温水プールでまったり

キセラ川西せせらぎ公園の南のはしっこ川西市市民温水プールでの毎日を綴ります 川西市水泳協会は地味にがんばっています

2018年07月

なぜだかわからないのですが
今年のエントリー数がすごく少ないです。

夏バテ?
確かに最近市民プールに行っても水が温くて温くて
とても頑張って泳ぐ気になれないのですが。
宣伝不足?
他の試合と重なってる?

とにかく皆様!
7月31日が締め切りですので
よろしくお願いします

市民プールに申込書置いてます

問い合わせは080-6170-8613です

IMG_20180723_125429

ただ今川西市市民水泳大会のエントリー受け付けております。
25m泳げる方であればどなたでも参加できます。

「幼児25m板キック」という種目もあれば
毎年80才以上の方も出場されます。
大会記録更新を目的に参加される人もいますし
「子供に勇姿を見せたいお父さん」も意外に多いです。
年齢区分が細かい割に出場者があまり多くないので
メダル・表彰状持って帰れる率、高いです

川西市市民温水プールで8月26日㈰行われます
詳しい要項・申込書は上記の場所に
置いておりますので是非是非ご参加下さい!

合わせて協力スタッフも募集しています。
申込書といっしょにチラシを折り込んでいますので
見て下さいね!

7月31日締め切りですので急いでね

DSC_0614
先日の地震と大雨で兵庫県のJO関連の競技会や記録会が2つも中止になってしまいました。
全国JOCに繋がる大切な機会をなくす訳にはいかず、他の大会と抱き合わせの開催となり
昨日はまず、県JOC夏季大会が兵庫県マスターズ終了後行われました。

マスターズの方は基本が「かたいことは言わず楽しみましょう」というスタンスなので
違反の判定もゆるやかです。
スタートしたんだけれど戻ってくる人がいたりして(フリーなので問題なし!違反とらず)
思わず「ええっ!?」と声が出てしまったり、
フリーリレーの引き継ぎでゴールタッチしない人がいて(これはさすがに失格)
計時員の人とあらら~とため息をついたり
緊張感ゼロの状態で無事終了。ここまでで14:00。ここまではよかった・・・
暑さを警戒していた割にはそれほどでもないね、と話していたのですが・・・
暑さのピークはここからです。1時間交代とはいえ6時前に家を出た疲労が顔を出します
スタンドには直射日光が当たり始め選手の状態が心配です
ここから終了まで約5時間

いもけんぴを食べる お茶を飲む
塩飴を食べる 水を飲む
ういろうを食べる ポカリを飲む
保冷剤で首を冷やす

みんな無口になる・・・

私は後片付けをおサボりして早めに帰らせてもらいましたが
家に着いたのは9時半ごろでした。よろよろでした。
県水連の運営の方々は本当に大変だなあ
合掌でございます。

ちなみに昨日はポートアイランド
おとなりのワールド記念ホールでは
ドラゴンゲートの試合が。
やたら黒くてぬめぬめしてそうな仮面男子がうようよとおりまして

もうっ暑苦しい



↑このページのトップヘ