全く久々のブログ更新ですが。

今年の春はいつになく熱気をもって訪れ、そのまま夏へと向かうような勢いです。
DSC_0519
キセラ川西せせらぎ公園から望む市民温水プール。
八重紅しだれ桜の向こう側の緑の屋根がプールです。
川西の桜といえばエドヒガンですが、
私は舞妓さんの髪飾りのように風に揺れるしだれ桜
しかも少し濃いピンクの花びらが可憐なこの桜が大好きです。
公園の開園の際に植樹され、今年みごとに開花しました。
キセラ川西せせらぎ公園は指定管理業者の定期的な整備が入っているおかげか
季節の花が次々と絶えること無く咲いていきます。
DSC_0522
山ツツジのピンク・朱色・白がまぶしいほどです。
台場くぬぎもちゃんと根付いたようですね!

芝生スペースに訪れる人も少しずつ増えて、
市民の皆さんの憩いの場になりつつある実感がありますね。
でもこれからの梅雨・・・真夏・・・
それを思うと、欲しいものはたった一つ。屋根ですね

それはさておき。
川西市水泳協会の平成30年度はもうどんどん始まっております。
4月1日~7日は春期ジュニア教室が開催されました。
受講生の数が微妙なのが恒例になっていて、
1クラスには多すぎて2クラスには少なすぎる・・・。
広報誌で募集していることをご存じ無い方も多いようで、もう少し宣伝の必要は感じます。
同じような時期に近辺のスイミングスクールの短期教室のチラシが入るので
そちらの方の認知度は高いのですけど。
双方を知った上でスイミングを選ばれるのは仕方がないですが、
「市民プールで教室?なにそれ知らんかったー!」というのは残念な状況です。
夏期ジュニア教室はそんなことがないように、しっかり宣伝していかねば!ですね。

このあと5月には「親子水遊びかにっこ」の募集
6月には夏期ジュニア「初めての水泳・めざせ!25m教室」の募集
7月には市民水泳大会の募集
など、行事が続きます。
指導員・ボランティア力を合わせて頑張りますので、皆様どうぞご参加を


川西市水泳協会の運営には、指導員とボランティアが欠かせません。
いつでも募集しておりますので水泳好きの方ご協力下さい!
毎週木曜日10時から泳力バラバラの老若男女が集まって
「まずは泳ぐ」
というのが基本の入門スタイルですが、
年1回市民水泳大会の時だけ参加、
というかたもいらっしゃいますし、
それぞれのご都合に合わせて活動していただければ結構です。

お問い合わせは 
080-6170-8613までお願いします。
木朝10時プールに直接おいでいただいてもいいですよ