6月15日㈭は、親子水遊びかにっこの第2回目でした
欠席する方も少なく、元気でにぎやかな会となり
私たちも楽しく過ごすことができました
かにっこに来てくれる赤ちゃんたちを見るたび思うことがあります
それは、こどもと水はとても近い、
というかこどもと水はとても相性がいい
ということです
お風呂が大好き
道ばたに小さな水たまりを見つけたら
必ず踏みに行く
濡れても
冷たくてもいいの!
だってお水さんが「遊ぼう!」って呼んでいるんだもの!
羊水の中にいた記憶があるからとか、理由はいろいろあるのでしょうけど
人間は何か本能的なところで、水に引き寄せられているようなきがします
ですから上手に仲良くなれば、水は一生の友達
アプローチを間違えば、一転して水は恐ろしい存在となります
だから、ずっとプールに来続けて欲しいです
水と親友になるまでは、つまずくこともあるかもしれませんが
あせらず
あきらめず
ずっとずっと、プールに来てください


今回の写真が少ないのには理由があります
前回はママさんがいなくなってもキョトン!としていたかにっこさんたちが
今回はしっかり危機を感じて、一斉にうああああああ。゜(´Д`)゜。
となっちゃいました・・・
これも成長、えらいえらい、とボランティアは頑張りましたが
とても写真を写している余裕はありませんでした
上の写真は、小さい会議室では我慢しきれなくなったかにっこさんをつれて
いち!に!いち!に!と、歩け歩け作戦でなんとか乗り切ろうと
しているところ・・・ちょっとはごまかせます(^_^)ニコニコ
次回は7月6日㈭
またちょっと成長した姿を見せてくださいね
欠席する方も少なく、元気でにぎやかな会となり
私たちも楽しく過ごすことができました
かにっこに来てくれる赤ちゃんたちを見るたび思うことがあります
それは、こどもと水はとても近い、
というかこどもと水はとても相性がいい
ということです
お風呂が大好き
道ばたに小さな水たまりを見つけたら
必ず踏みに行く
濡れても
冷たくてもいいの!
だってお水さんが「遊ぼう!」って呼んでいるんだもの!
羊水の中にいた記憶があるからとか、理由はいろいろあるのでしょうけど
人間は何か本能的なところで、水に引き寄せられているようなきがします
ですから上手に仲良くなれば、水は一生の友達
アプローチを間違えば、一転して水は恐ろしい存在となります
だから、ずっとプールに来続けて欲しいです
水と親友になるまでは、つまずくこともあるかもしれませんが
あせらず
あきらめず
ずっとずっと、プールに来てください


今回の写真が少ないのには理由があります
前回はママさんがいなくなってもキョトン!としていたかにっこさんたちが
今回はしっかり危機を感じて、一斉にうああああああ。゜(´Д`)゜。
となっちゃいました・・・
これも成長、えらいえらい、とボランティアは頑張りましたが
とても写真を写している余裕はありませんでした
上の写真は、小さい会議室では我慢しきれなくなったかにっこさんをつれて
いち!に!いち!に!と、歩け歩け作戦でなんとか乗り切ろうと
しているところ・・・ちょっとはごまかせます(^_^)ニコニコ
次回は7月6日㈭
またちょっと成長した姿を見せてくださいね
