DSC_0614
先日の地震と大雨で兵庫県のJO関連の競技会や記録会が2つも中止になってしまいました。
全国JOCに繋がる大切な機会をなくす訳にはいかず、他の大会と抱き合わせの開催となり
昨日はまず、県JOC夏季大会が兵庫県マスターズ終了後行われました。

マスターズの方は基本が「かたいことは言わず楽しみましょう」というスタンスなので
違反の判定もゆるやかです。
スタートしたんだけれど戻ってくる人がいたりして(フリーなので問題なし!違反とらず)
思わず「ええっ!?」と声が出てしまったり、
フリーリレーの引き継ぎでゴールタッチしない人がいて(これはさすがに失格)
計時員の人とあらら~とため息をついたり
緊張感ゼロの状態で無事終了。ここまでで14:00。ここまではよかった・・・
暑さを警戒していた割にはそれほどでもないね、と話していたのですが・・・
暑さのピークはここからです。1時間交代とはいえ6時前に家を出た疲労が顔を出します
スタンドには直射日光が当たり始め選手の状態が心配です
ここから終了まで約5時間

いもけんぴを食べる お茶を飲む
塩飴を食べる 水を飲む
ういろうを食べる ポカリを飲む
保冷剤で首を冷やす

みんな無口になる・・・

私は後片付けをおサボりして早めに帰らせてもらいましたが
家に着いたのは9時半ごろでした。よろよろでした。
県水連の運営の方々は本当に大変だなあ
合掌でございます。

ちなみに昨日はポートアイランド
おとなりのワールド記念ホールでは
ドラゴンゲートの試合が。
やたら黒くてぬめぬめしてそうな仮面男子がうようよとおりまして

もうっ暑苦しい