
親子水遊びかにっこは今年で10年目になります。
ということは最初に来てくれた赤ちゃんはもう10才!
ってことですねΣ(゚д゚;)
そして私も10才年をとった・・・ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!
当たり前のことですがこの10年はあまりにも速かったです。
次の10年はひょっとしてこれ以上なの??
恐ろしいので考えないほうがよろしいのでしょうねφ(.. )
今日来てくれた赤ちゃんでひとりだけどうしても水に入れず
帰っちゃった子がいました。
泣いて泣いて泣き尽くしてママも根負けしちゃったようです。
でも是非再チャレンジして欲しいです
ベビースイミングの標語みたいなのがありまして。
比べず、あせらず、あきらめず
というのですけど、子育て全般に言えることだなと思って
わたしは座右の銘にしてきたのですが
若いママさんに言うと、そんなんきれいごとやん!
と怒られました。
比べるやん

あせるやん

・・・確かに。
私も実はいまだに比べてます。
あそこの坊ちゃん上場企業にはいらはったんやて
あそこのお嬢さん玉の輿やて
それにくらべてうちの子たちは・・・あーあー

などと。
たぶん一生比べてあせるのが親なのかもです。
比べてあせって、でも本当に大事なことって何?って自分に問う
葛藤の毎日が現実ですよね
かっこいいことを年齢の上にあぐらをかいていうのは
恥ずかしいことでした。
反省します。

さて写真はプールの前の今満開のメラリューカです
アボリジニの人たちはこの葉っぱをお薬にして使うそうです
近くまで行くとたしかにアロマっぽい香りがします
夏の雪なんておしゃれな名前を付けてもらっていいですね!
そう!もう夏がすぐそこまで来ています
プールもいよいよ本番ですよ


コメント