今年度の市民大会をどうするのか
実はまだ結論が出ていません。
48回・49回はコロナで中止となりました。
今年度は本来なら50回記念大会となるところなのですが
開催予定の11月の時点でコロナがどうなっているのか
素人の私たちには全く予想がつきません。
プールに人数制限がかからなければ感染対策をしながら実施
ということになるのでしょうが
実はもう一つ問題があって
それはお金のことです。
水泳協会は今とても金銭的に逼迫しています。
コロナのせいで教室受講生が激減してしまい
水泳大会を開催する資金が足りないのです。
メダルや表彰状を出さない「記録会」にして
経費を削減しようかと考えています。
沢山の選手が出場してくだされば収入もそれなりに見込めるのですが
人が増えると人数制限がかかった場合に開催できなくなる、という困った状況です。
なかなか結論が出せずにいますが、簡単に諦めるのは違うと思っています。
良い知恵を絞り出すエネルギーが必要です。
実はまだ結論が出ていません。
48回・49回はコロナで中止となりました。
今年度は本来なら50回記念大会となるところなのですが
開催予定の11月の時点でコロナがどうなっているのか
素人の私たちには全く予想がつきません。
プールに人数制限がかからなければ感染対策をしながら実施
ということになるのでしょうが
実はもう一つ問題があって
それはお金のことです。
水泳協会は今とても金銭的に逼迫しています。
コロナのせいで教室受講生が激減してしまい
水泳大会を開催する資金が足りないのです。
メダルや表彰状を出さない「記録会」にして
経費を削減しようかと考えています。
沢山の選手が出場してくだされば収入もそれなりに見込めるのですが
人が増えると人数制限がかかった場合に開催できなくなる、という困った状況です。
なかなか結論が出せずにいますが、簡単に諦めるのは違うと思っています。
良い知恵を絞り出すエネルギーが必要です。